夏野菜で体づくり

野菜の中でも、6月~8月頃に収穫されるものを「夏野菜」と呼ばれています。

旬の野菜は味が濃くておいしく、多くの野菜が旬を迎えると栄養価が高まると

言われているので、味の面でも健康面でも優秀です。

set.gif

特に夏野菜には、ビタミン類やカリウム、カロテンなどが含まれています。

ビタミン類は疲労を回復して体の免疫力を高めるはたらきがあるので、夏バテ予防や改善に効果が期待できます。

また、カリウムはむくみの予防や改善、カロテンは皮膚や粘膜を丈夫にしたり、視力を維持するはたらきがあると言われています。

代表的な夏野菜

・ピーマン

「ピーマン」には、ビタミンCが豊富に含まれています。ビタミンCには疲労回復効果があるだけでなく、健康で丈夫な肌作りをサポートするはたらきもあります。

・オクラ

粘り気は食物繊維のペクチンによるもので、腸内環境を整えるはたらきがあります。

・枝豆

体のエネルギーを作るビタミンB1や造血をサポートする葉酸が含まれているので、夏バテや貧血の予防に効果が期待できます。

・モロヘイヤ

「モロヘイヤ」は、野菜の王様と呼ばれるほど栄養価が高い食材です。

モロヘイヤ特有の粘り気は「ムチン」という多糖類によるもので、たんぱく質の消化を促すはたらきがあるため

消化不良を改善して食欲を増進させる効果があると言われています。

・みょうが

みょうがの香りはα-ピネンと呼ばれる成分によるもので、食欲増進効果があると言われています。

夏野菜は目にも鮮やかで、食欲をそそります。

暑くなると食欲が落ちてしまう、毎年夏バテしてしまうという方は

旬の野菜をたくさん食べて暑さに負けない体を作りましょう。

受付 髙山

Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


月別:アーカイブ