湿気による健康被害

梅雨入りしてじめじめと高湿度な日が続きますね。
体がベタベタとして、それだけでもストレスを感じます。

高湿度による影響といえば、”カビ”。
カビには、アレルギー症状を発症する可能性があり、アレルギーの種類によっては、胸の痛みや呼吸困難を誘発することも。

そして他にも”食欲不振”や”身体のだるさ”などが挙げられます。

基礎代謝によって体温を調節する身体ですが、高湿度の環境下では体温調節機能が上手く機能できません。
体内が高温の状態に陥り、必要以上に体力を消耗し、疲れやだるさ、眠気に襲われるなどの症状が現れます。

消化酵素の働きが鈍ることによる”食欲不振”も気をつけたいですね。

そして、最も注意したいのが”熱中症”です。

日差しの強い屋外で発症するイメージのある「熱中症」ですが、
高湿度な室内でも十分に起こり得ます。

身体は体温調節をするために発汗します。
しかし、高湿度の環境下では、気化熱が機能しなくなり、
汗による体温調節が困難になります。

その結果、血中濃度が上がり、血管が収縮を起こし、熱中症に繋がります。

これらを防ぐ為にも、重要になる湿気対策です。
やはり有効なのは、換気や、除湿機・除湿剤の使用。

1時間ほどでもいいので、定期的に部屋の空気を入れ替えをしましょう。
扇風機やサーキュレーターなども併用すると
空気の乾きを早められます。

雨の日は換気をやめがちですが、
雨の日でも換気はしたほうがいいと言われています。

また、衣服などを保管している場所には、
重曹や新聞紙、炭などが役立ちます。

たかが湿気、と思っていると
思わぬ健康への落とし穴があるかもしれません。

さまざまな工夫を施し、少しでも快適に
この季節を乗り切りましょう。

受付 永井

Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


月別:アーカイブ