みなさん、こんにちは。
だんだんと蒸し暑くなってきましたね。
電車やお店などではクーラーが付くようになってきました。
夏はどうしても熱中症が気になりますが
もうひとつ気をつけたいのが、冷房病です。
私たちの体は、夏になると体内での発熱を抑制し、さらに熱を逃がしやすい体質に変化します。毛細血管を広げ放熱しやすくし、汗をかいて体温を下げようとします。
しかし、その夏の体質のため、冷房の効いた室内にいても、血管が縮みにくいため体内の熱が逃げすぎて冷えたり、外出先との激しい温度差によって自律神経のバランスが崩れると言われています。
冷房病の症状として挙げられるのは、
足腰の冷え、だるさ、肩こり、頭痛、食欲不振、神経痛、下痢、不眠など・・・「冷え」によって起こる様々な症状が起こります。
対策①
エアコンの温度設定。
エアコンの標準的な設定温度は、25~28℃が良いとされています。ただ体感温度は人によって違うので、「寒い」と感じない温度が基本となります。
外気温度との差が大きすぎると、体に負担となります。
外気温度からマイナス4~5度を目安にしましょう。
また、エアコンの風に直接当たると、体温が急速に奪われます。風向きをコントロールし、吹き出す冷気に当たらないようにしましょう。帰宅直後やお風呂あがりには、エアコンの前にいたくなりますが、汗をかいた状態だと体を冷やし、体調をくずす原因ともなります。
対策②
場面によって服装を変える。
電車やオフィスなど、自身では冷房の設定をいじれない、変えられない環境の場合も多いと思います。
その時の対策としては、服装。
カーディガンや薄手の腹巻、厚手の靴下、
レッグウォーマーなどを利用して、冷え対策をしましょう。
対策③
運動や入浴。
外から体を守ることも大切ですが、
内側から温めることも大事です。
冷えをもっとも感じやすいのは足先です。エアコンの冷気が床近くにたまることと、足先は心臓から遠いため血液の流れが悪くなりやすいからです。
仕事中でも1時間に一度くらいは席を立ち、少し歩いたり、軽い屈伸運動をして、足先の血液の流れを改善しましょう。
日頃からよく歩くことも大切です。ウォーキングをしていると、足の筋肉が適度に強化されて血流がよくなるので、足先も冷えにくくなります。
入浴に関しても、夏はついシャワーだけで済ませたくなりますが、お湯につかると足が温まるだけでなく、水圧によって血流もよくなります。お湯のなかで、ふくらはぎを軽くマッサージすると、効果が一層高まります。
対策④
温かい食事や飲み物。
夏はどうしても冷たいお茶やジュース。
冷やし中華や素麺など、冷たいものが食べたくなりますよね。
たまには良いものですが、それらを摂取しすぎると体の芯から冷えてしまい、万病の元となります。
少しじわーっと汗ばむ程の温かい食事を心掛けましょう。
生姜やとうがらしを使用した料理や、白湯などおすすめです。
以上簡単なことで、冷房病の予防ができます。
熱中症にふまえ、この夏、しっかり対策していきましょう。
受付 永井